AWS

はじめに

本記事ではAWS IoT Coreで受信したセンサーデータをSQSサービスのQueueに積み、それをEC2から読み出す手順について説明します。

AWS IoT CoreはIoT向けセンサーの受け口の役割を果たすサー ...

Raspberry Pi

はじめに

本記事ではIoTダッシュボードであるThingsBoardのCommunity Eddtion版をラズベリーパイで動かした際に出来たことや見た目について説明します。

そもそもThingsBoardとは何かというと、 ...

AWS,Raspberry Pi

はじめに

本記事では Raspberry Pi のインストールされている Node-REDという機能を使用し、AWS IoTにMQTTというプロトコルを使用し、データを送信するところまでの内容を説明します。

Node-REDとは

Raspberry Pi,Teraterm

はじめに

この記事ではRaspberry Pi 3BにRasspbianと呼ばれるOSインストールし、各種設定を含めて30分で使える状態にする方法を説明します。

必要なものは:

・Raspberry Pi本体と電 ...

micro:bit,Raspberry Pi

はじめに

少し時間が空いてしまいました。何を記事にするかなーと迷っていたのです。ということで、今後書いていくことをここに簡単に書いておきます。

やったこと

a.) Microbitで取得した温度、照度情報をBLEのビーコンに載 ...

micro:bit

micro:bitの特徴

micro:bitは 以下のような機能を持つ小型のマイコンボードです。

       表面               裏面

表面は部品面なのであまり見